|
Bon appétit 生徒さんの声
生徒さんの声 〜中島さん〜
お菓子作りを初めてしたのは・・・たしか小学生の頃にクッキーを焼いたのが、私の初めてのお菓子作りでした。 エプロンをする事のうれしさ、材料を計る時の緊張、焼きあがるまでドキドキしたのを覚えています。 大人になってから、手作りでお菓子を作るという機会があまりなくなり、お菓子作りから遠ざかっていたのですが、「Bon appétit」を知り友達を誘って通い始めました。二人とも初歩の初歩レベルなので、最初はドキドキでした。
まずはレシピを見ながら先生の話を交えて作り方の説明です。 聞いているうちは、工程は難しくないかな!?と思いながら、先生のデモンストレーション後、いざ実践!! 「あれ?今見ていたのに順番はどっちだったかな?」
と、いきなり苦戦です。 思っていた以上に出来ない自分にショックを受けながらも、悪戦苦闘しながら何とか出来上がり、我ながら出来上がった自分の作品に感激です。初めて作った自分のケーキは、何度も眺めて満悦しました。
「Bon appétit」の教室では、ケーキ作りだけでなく、季節やイベントでお部屋の飾りが変化したり、試食の際のケーキに合わせる紅茶、ケーキの盛り付けなど、ケーキに関係するいろんなことが学べます。
いつも食べているケーキでも、盛り付けが変わればお店で食べている気分になります。 名前の由来やフランスの行事など、今まで知らなかったことでしたが、聞いたりすると身近なことに感じられたり、何気なく見た雑誌の記事に載っていたりするとうれしくなります。
ケーキ作りの腕は、まだまだですが・・・、教室で習ったり聞いたりする中で、感性を磨いて自分の生活の中に取り入れていきたいと思います。
|